アムンディ「米国証券市場楽観論は過度、来年はアジア市場に注目」

投稿者: | 2024年12月26日

KOSPI76位、KOSDAQ87位。ブルームバーグが今年1年間のアジア太平洋の株価指数87件の上昇率を集計した結果だ。大型ハイテク株を中心にラリーを広げた米国証券市場を筆頭に、台湾、香港、日本など多くの証券市場が10%以上上がったが、韓国証券市場は不振を免れなかった。

だが欧州最大の資産運用会社であるフランスのアムンディでグローバル最高投資責任者(CIO)を務めるバンサン・モルティエ氏は「多くの投資家が米国証券市場だけ見つめているが、これからは韓国、インド、インドネシアなどアジアの新興国で機会を求めなければならない」と話した。純資産だけ3000兆ウォンを超えるアムンディはNHアムンディ資産運用の合弁などNH農協金融と20年以上にわたり協力関係にある。

 モルティエCIOは中央日報とのインタビューで、「米国のビッグテックは成長を続けるだろうが、現在のような高い成長率を維持するのは難しいだろう。人工知能(AI)分野で韓国、中国、日本、欧州で莫大な投資が行われ技術が急速に発展している。技術競争が激しくなればエヌビディアが3~4年後にも市場を独占できるかは確信できない」と指摘した。特に第2次トランプ政権で米国経済が活況を継続するのか断言できない。彼は「トランプ氏の政策を開けてみれば米国の国内総生産(GDP)成長率が鈍化しインフレが増加するリスクがある。敵対的な移民政策は米国で低賃金労働者の立地が狭まり、経済に大きく否定的になりうる」と懸念する。

これに対し韓国など新興市場国は成長プレミアムが予想される。モルティエCIOは「今後2年間に新興市場は年3.9%、先進市場は年1.6%ずつ成長するものと予想される。アジアは技術供給網での支配力、政府の支援政策、国同士の経済協力を通じて世界成長の核心動力になるだろう」と話した。その上で▽韓国の半導体とバリューアップ(企業価値向上)政策受恵株▽インドのデジタルと金融、ヘルスケア大型株▽インドネシアとベトナムの銀行株――などを投資有望対象に挙げた。

彼は「世界的投資家が韓国市場でトランプ政策の余波、弾劾政局など短期的リスクと中長期的な企業革新のうちどちらにさらに比率を置くのか天秤にかけている」と話した。その上で「韓国のメモリー半導体企業はAI産業成長の恩恵を見るだろう。ただ中国の追撃が激しい汎用DRAMよりは広帯域メモリー(HBM)など次世代技術力の確保がカギ」と強調した。

2024/12/26 13:03
https://japanese.joins.com/JArticle/327888

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)