日本「朝ロの軍事協力に対抗」、韓国「北朝鮮との対話再開」…立場の違い鮮明に 韓米日外相会議
李在明(イ・ジェミョン)政権発足後初の韓米日外相会議が11日にマレーシアのクアラルンプールで開かれた。韓国外交部(省に相当)の朴潤柱(パク・ユンジュ)第1次官、米国のマーク・ルビオ国務長官、日本の岩屋毅・外務大臣は会議… 続きを読む »
李在明(イ・ジェミョン)政権発足後初の韓米日外相会議が11日にマレーシアのクアラルンプールで開かれた。韓国外交部(省に相当)の朴潤柱(パク・ユンジュ)第1次官、米国のマーク・ルビオ国務長官、日本の岩屋毅・外務大臣は会議… 続きを読む »
李在明(イ・ジェミョン)政権発足後初となる韓米日3カ国の合同参謀本部議長会議が11日に開かれた。しかし同日発表された3カ国の共同発表文には、昨年と異なり中国の攻撃的行動や台湾問題に対する文言は全くなかった。ある韓国政府… 続きを読む »
ロシアのラブロフ外相は11日、朝鮮半島での紛争の可能性はかなりあると述べた。 タス通信はこの日、マレーシアのクアラルンプールで開催されるASEAN地域フォーラム(ARF)外相会議を機に同外相が記者会見を行い、このよう… 続きを読む »
勝ったとは言え、すっきりしない。洪明甫(ホン・ミョンボ)監督率いるサッカー男子代表チームが11日、京畿道竜仁市内の竜仁ミルスタジアムで行われたEAFF(東アジアサッカー連盟)E-1サッカー選手権2025の第2戦で、ホン… 続きを読む »
米国の専門家の間で「在韓米軍の役割を対北朝鮮抑止に限定せず、台湾紛争にまで拡張するべき」という主張が出ている。韓米間で貿易・通商パッケージディール交渉の可能性が高まり、トランプ米政権が在韓米軍の役割再編を交渉カードとして… 続きを読む »
「韓国では東アジア・カップ(E-1サッカー選手権)の注目度がこんなにも低いんですか?」。今月7日、京畿道の竜仁ミルスタジアムで出会った日本のスポーツメディアの記者にこう尋ねられた。この日開幕した E-1サッカー選手権を… 続きを読む »
先週末の5日午後、京畿道坡州市(パジュシ)のコッチャマキルの住宅街にある地元の本屋に、1人、また1人と人々が集まった。交河(キョハ)新都市と呼ばれる宅地地区の片隅に位置するチョモ書房。周辺には四角くそびえるコンクリート… 続きを読む »
李在明(イ・ジェミョン)政権の発足後初めて開催された韓米日外相会談で、3カ国が「北朝鮮の完全な非核化」目標を再確認した。今年は韓米両国で政権が交代したが、北朝鮮非核化原則に変わりはないという点を強調したのだ。ただ、韓国は… 続きを読む »
今月7日午後、仁川市江華郡の江華島にあるミンモル海岸を訪れた。夏の到来で今月から海水浴場が運営されているが、この日、海岸を歩いていた人は10人もいなかった。車が160台とめられる駐車場には8台しかなく、夏休みシーズンに… 続きを読む »
韓国と米国、日本は11日、3カ国外相会議を開き、緊密な連携をもとに北朝鮮に対する抑止を維持することにした。 韓国外交部はこの日、韓米日3カ国がマレーシアのクアラルンプールで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)関連… 続きを読む »