トランプ氏「残りの国々には関税15~20%…ロシアの停戦期限は10~12日」

投稿者: | 2025年7月29日

米国のドナルド・トランプ大統領は28日(現地時間)、米国との貿易協定に合意していない国々に対し、15~20%の相互関税を課す方針を明らかにした。

スコットランドを訪問中のトランプ氏はこの日、英国のキア・スターマー首相との首脳会談の途中に行われた取材陣とのやり取りで、「関税は全世界を対象に課されることになる」とし「(貿易協定を締結していない)その他の国々は、15%から20%の間になると思う。おそらくその2つの数字のうちのどちらかになるだろう」と述べた。

 28日時点で米国と相互関税協議を妥結した国は、英国(10%)、ベトナム(20%)、フィリピン(19%)、インドネシア(19%)、日本(15%)、および欧州連合(EU・15%)など6つの経済主体だ。韓国とは詰めの交渉が進められていて、具潤哲(ク・ユンチョル)経済副首相兼企画財政部長官が31日にスコット・ベッセント財務長官と最終調整に臨む予定だ。

トランプ氏はまた、米国の停戦仲介にもかかわらずウクライナとの戦争を継続しているロシアのウラジーミル・プーチン大統領に対して強い不満を示し、ロシアが停戦に合意しなければ、関税を通じた制裁に乗り出すと警告した。トランプ氏は「プーチン大統領には非常に失望している」とし、「彼に与えた50日という猶予を、もっと短くする場合がある」と語った。さらに「今日から10日または12日という新たな期限を設定する。これ以上待つ理由はない」と話した。

これに先立ち、今月14日、トランプ氏はロシアに対し、「停戦合意がなければ50日後に制裁を課す」と警告していたが、その期限を10~12日に大幅に短縮するという意味だ。トランプ氏は「私は寛大でありたいが、まったく進展がなかった」とした上で、「おそらく2次制裁を課すことになるだろう」と語った。

2025/07/29 07:17
https://japanese.joins.com/JArticle/336838

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)