韓国4.11ドル、米国3.26ドル、日本3.57ドル――。
世界的なコーヒーチェーンのスターバックスで販売しているカフェラテのトールサイズ(355ミリリットル)の国別価格だ。米国起業情報サイト「スイッチオンビジネス」によると、4月時点で韓国のスターバックスの価格が他国よりかなり高いことが分かった。米国、日本はもちろん、イタリア(2.84ドル)、オーストラリア(3.97ドル)、カナダ(3.85ドル)も韓国より安かった。韓国は主な先進国よりも少なくとも4~5%、最大で40%以上高いのだ。最近米国を訪れたLさん(41)は「米国の物価が大幅に上がったと聞いて、コーヒーは韓国よりはるかに高いと思っていたが、大差がないかむしろ安かったりして驚いた」と話した。
それだけではない。スーパーで買い物かごによく入れる各種食料品の価格は、物価高で悪名高い欧州各国はもちろん、米国、オーストラリアなど主要先進国よりも韓国がはるかに高い。先月の物価上昇率が4.9%で1年3カ月ぶりの高水準を記録するなど「フードフレーション」が深刻化しており、庶民の懐事情がさらに厳しくなりかねないと懸念されている。
■食料品物価、世界2位
経済協力開発機構(OECD)の物価水準統計によると、2023年の韓国の食料品および非酒類飲料価格はOECD加盟38カ国平均より1.5倍も高かった。韓国より食料品物価が高いのは、欧州の代表的な高物価国家であるスイスのみだった。韓国の食料品物価水準はOECD平均を100とした場合で147に達し、米国(94)、英国(89)、ドイツ(107)、日本(126)などを上回る。
ソウルの食料品物価も主要大都市に比べてはるかに高い。ドイツ銀行が今年6月、世界の主要69都市を調べたところ、ソウルの食料品物価は世界で8番目に高かった。ソウルより食料品が高い都市はスイスのジュネーブとチューリッヒ、米国のニューヨーク、サンフランシスコ、ボストン、シカゴ、ロサンゼルスだけだった。東京、ロンドン、パリ、シドニー、香港などもソウルより食料品価格が安かった。
2025/09/17 07:00
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/09/15/2025091580004.html