米国、為替監視対象国から韓国2回連続除外…日中など指定

投稿者: | 2024年6月21日

昨年下半期に続き、今年上半期にも米国の為替監視対象国から韓国が除外された。

米財務省は20日(現地時間)、「2024年上半期の為替レート報告書」を発表した。これには中国、日本、マレーシア、シンガポール、台湾、ベトナム、ドイツなど7カ国を為替監視対象国に指定する内容が含まれた。

 米国は2015年に制定された貿易促進法により、自国と交易規模が大きい上位20カ国のマクロ政策および為替政策を評価した後、一定基準に該当する場合、深層分析局ないし観察対象国に指定している。

現在の評価基準は▽150億ドル(約2万4000円)以上の対米貿易黒字▽国内総生産(GDP)の3%を超過する経常収支黒字▽12カ月のうち8カ月間GDPの2%を超過するドル買い越し–などだ。このうち3つの基準にすべて該当すれば深層分析対象になり、2つだけ該当すれば監視対象国になる。

米財務省は今回の報告書について「バイデン政府は、米国貿易相手国が米国労働者に対して不当に優位を占めるために人為的に通貨価値を操作しようとする試みに強く反対する」と明らかにした。特に中国に対して透明性の強化を求め、「外国為替の介入を公表しない点と、為替政策の主要特徴をめぐる広範にわたる透明性の欠如により、中国は主要経済国の中で『離脱者』になった。財務省の綿密な監視が必要だ」と指摘した。

韓国は2016年4月以降7年余りの間、3回連続で米国の監視対象国リストに入ったが、昨年11月に為替監視対象国から除外されたことがある。

今回、2回連続でリストから外されたのは、対外的に透明な為替政策が認められたものとみられる。このため、為替当局が市場で為替の偏り現象に対応する過程で身動きの幅が大きくなるという肯定的な側面がある。

ただ、為替監視対象国から除外されても、韓国が直接得る利益や恩恵はないというのが政府内外の説明だ。為替監視対象国は文字通り「モニタリング」の対象に過ぎず、制裁対象ではないためだ。

一方、日本は昨年6月、為替監視対象国リストから外されたが、1年ぶりに再びリストに含まれた。

2024/06/21 07:25
https://japanese.joins.com/JArticle/320176

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)