文在寅(ムン・ジェイン)元大統領が、11日に亡くなった日本軍「慰安婦」被害者のイ・オクソンさんを追悼した。
文元大統領は12日、フェイスブックに「また一人の慰安婦被害者の女性が、私たちのもとから去った」として、イ・オクソンさんを追悼する文章を掲載した。文元大統領は「ハルモニ(おばあさん:イ・オクソンさん)は14歳の幼い年で日本軍に強制的に連れて行かれ、悲劇的な人生を強要された」として、「解放後(日本敗戦後)も祖国に戻れず、2000年になって帰国した後、日本軍被害者慰安婦問題の解決に積極的に参加し、記憶と正義のための活動に余生を捧げた」と書いた。
文元大統領は「大統領在任中、イ・オクソンさんを大統領府に招待して話を聞いたことがある」として、「死ぬ前に必ず日本の謝罪を受ける」という彼女の希望は、最期までかなわなかったが、彼女の人生と勇気はすべての人の胸に永遠に残るだろう」と書いた。文元大統領は「いまでは慰安婦被害者の生存者は6人しか残っていない」として、「数人しか残っていないからといって、関心が薄れてはならない」と強調した。文元大統領は「手遅れになる前に、被害者の胸の中に固まったわだかまりが解け、歴史の正義が正しくなされるよう願う」と付け加えた。
イさんは11日夕方、京畿道城南市(ソンナムシ)のある療養病院にて享年98歳で亡くなった。京畿道広州市(クァンジュシ)のナヌムの家で生活してきたイさんは、健康問題で昨年3月から療養病院で過ごしていた。
1927年に釜山(プサン)で生まれたイさんは、1942年に中国の慰安所に連れて行かれ、被害を受けた。当時、日本軍の刀で刺されて手と足に傷跡が残り、殴打された後遺症で聴力が低下し、日常生活で不便を強いらされた。
イさんは2016年1月に日本を訪問し、朴槿恵(パク・クネ)政権と日本政府の12・28合意について認められないという意向を明確に表明した。当時、イさんは日本政府の公式謝罪と法的責任の認定を求めて、次のように語った。
「私たちは歩くことさえ大変なのに、なぜここ(日本)に来てまで話をするのか考えてほしい。私たちが日本政府にいくら要請をしても目も向けず、日本政府は被害者女性が全員死ぬのを待っている」
文元大統領の在任中の2018年1月4日には、他の7人の被害者女性とともに大統領府を訪問し、大統領に次のように述べた。
「大統領が変わり、言いたいことをすべて言ってくれたので、感謝して、いまでは安心して過ごせるようになった。私たちは全員90歳を超え、大きな希望はないが、解放後73年を待っているのに、まだ謝罪をしない。子どもを連れていき、銃で撃ち、刃で斬り、鞭で打って死なせておきながら、いまになってやっていないと言うのでは、話にならない。私たちが生きるとすれば、どれだけ生きられるだろうか。謝罪だけ受けられるようにしてほしい。大統領と政府を信じる」
イさんの葬儀会場は、京畿道龍仁市水枝区(ヨンインシ・スジグ)に位置するスィル楽園京畿斎場の10号室。出棺は14日午前10時。故人の意向により、遺骨は仁川(インチョン)近海に散骨することになった。
イさんの死去により、韓国政府に登録された日本軍「慰安婦」被害者240人のうち生存者は6人に減った。生存者の平均年齢は95.6歳に達する。
2025/05/12 17:30
https://japan.hani.co.kr/arti/politics/53184.html