【独自】韓国政府「韓米首脳会談で中国の台湾侵攻時の役割議論しない」
韓国政府は、8月末に行われる韓米首脳会談で「台湾事態発生時の韓国の役割」については議論されないだろうと述べた。米中対立の雷管となっている台湾海峡問題とはできる限り距離を置きつつ、「実用外交」を堅持していくという戦略だ。… 続きを読む »
韓国政府は、8月末に行われる韓米首脳会談で「台湾事態発生時の韓国の役割」については議論されないだろうと述べた。米中対立の雷管となっている台湾海峡問題とはできる限り距離を置きつつ、「実用外交」を堅持していくという戦略だ。… 続きを読む »
チョ・ヒョン外交部長官は、韓国は中国と良好な関係を維持すべきだとしながらも、中国の浮上にともなう国際秩序の変動については、米国・日本と協力することを望んでいると述べた。 チョ長官は、3日(現地時間)に公開されたワシン… 続きを読む »
先月末、関税交渉妥結で「足元の火」を消した李在明(イ・ジェミョン)政権が今月、韓米首脳会談を機に70余年間続いてきた同盟の「再調整」に乗り出す。この過程で在韓米軍の削減と「戦略的柔軟性」の拡大はもちろん、戦時作戦統制権… 続きを読む »
日本では、7月20日に参議院選挙が行われた。与党である自民党、公明党は議席を大幅に減らし、参議院でも過半数割れを起こした。衆参両院で少数与党状態というのは、戦後政治史上初めての異常事態である。 自民党の敗因は、単純で… 続きを読む »
現在の韓日関係は、日本の安倍晋三元首相が勝利して作り上げた構造だ。韓国と日本の間における植民地歴史問題と近隣諸国としての協力は、浮き沈みはあったが、一定の距離を保ちつつ、「ツートラック」で動いていた。2018年の韓国最… 続きを読む »
日帝強占期の強制徴用の被害者の遺族が日本製鉄を相手取って起こした損害賠償請求訴訟で、現職の判事が訴訟代理人を務め、注目を集めている。 ソウル中央地裁民事211単独のキム・スンゴン部長判事は今年6月、強制徴用被害者Aさ… 続きを読む »
8月1日、米国の新たな関税措置の施行を翌日に控え、ワシントンから朗報が飛び込んだ。ドナルド・トランプ大統領が韓国が3500億ドルの製造業投資基金と1千億ドル相当の米国液化天然ガス・エネルギー製品を購入する条件で、相互関… 続きを読む »
今年は光復80周年であると同時に、原爆の犠牲者にとっては被爆から80年となる年だ。 韓国国内で原爆被害者が最も多く「韓国の広島」と呼ばれる慶尚南道陜川郡(ハプチョングン)では被爆80年を控えて様々な追慕行事が開かれる。… 続きを読む »
日帝強制動員の被害者ヤン・グムドクさん(94)が大韓民国人権賞(国民勲章牡丹章)を受賞した。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権時代に「関係省庁間の意見の相違」を理由に叙勲が取り消されてから3年かかっての実現となった。 国家… 続きを読む »
小学生のころ、友人たちと水遊びをしていたときに、水に溺れたことがある。水深はそれほど深くない場所だったが、足を踏みはずして自分の背丈より深いところに落ち、必死にもがいて水をいっぱい飲み込みながらなんとか抜け出した。その… 続きを読む »