韓国訪問で「謝らない日本」に念を押した岸田首相…それに同調した尹政権
退任間近の岸田文雄首相の1泊2日の訪韓は、議題も内容も曖昧だった。一つ確かなのは「これ以上謝らない日本」、そしてそれに同調する尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の歴史観を再確認したことだった。 尹大統領と岸田首相は6日、… 続きを読む »
退任間近の岸田文雄首相の1泊2日の訪韓は、議題も内容も曖昧だった。一つ確かなのは「これ以上謝らない日本」、そしてそれに同調する尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の歴史観を再確認したことだった。 尹大統領と岸田首相は6日、… 続きを読む »
ドイツ・ベルリンのミッテ区にある「平和の少女像」(以下、少女像)の撤去期限まで3週間ほどに迫るなか、野党の国会議員団がドイツを訪問し、ベルリン市と連邦議会のレベルで少女像存続のための「代案を検討する」という返事を得たこ… 続きを読む »
日本軍「慰安婦」被害女性がまた1人死去した。これで政府に登録されている生存被害者は8人のみとなった。 正義記憶連帯は7日、日本軍「慰安婦」被害者のAさんが前日に死去したことを発表した。 正義記憶連帯によると、Aさん… 続きを読む »
「『1923年の関東大震災は日本の歴史であり、当時の朝鮮人虐殺は在日同胞の歴史ではないか』と言う人が今でもいます。しかし、これは数千人の朝鮮人が集団虐殺された我が民族の悲しい歴史です」 今月6日、東京都港区新橋の作業… 続きを読む »
「日帝時代の先祖の国籍は日本」だと主張したキム・ムンス雇用労働部長官の発言などについて、韓日関係の専門家である世宗大学の保坂祐二教授が「国籍は名ばかりで、(当時の朝鮮人は)国民としての権利がない日本人の奴隷だった」と反… 続きを読む »
日本政府が79年前に沈没した帰国船「浮島丸」の乗船者名簿を提供したことについて、好意と考えることなく責任を問うべきだと指摘する声があがっている。 日帝強制動員市民の会(市民の会)は6日に発表した声明で、「韓国政府は日… 続きを読む »
2022年6月、「ホスピス・緩和医療および臨終過程にある患者の延命医療決定に関する法律」(延命医療決定法)の改正案として発議されたが、期限超過で廃案となった「助力尊厳死に関する法律案」(助力尊厳死法案)が7月5日、ふた… 続きを読む »
退任間近の岸田文雄首相が6日、ソウルを訪問し、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と12回目の首脳会談を行った。尹大統領が「屈辱外交」という批判を甘受しながらも色々な譲歩措置を取ったが、空のコップの「残り半分」を満たす誠意あ… 続きを読む »
尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が退任を控えた日本の岸田文雄首相と6日、1時間40分間にわたり首脳会談を行い、来年の国交正常化60周年の意味を強調したうえ、両国関係をさらなる発展に向けて取り組むことで一致した。一方、以前… 続きを読む »
保守的な日本社会において「加害の歴史」を記録することは容易ではないはずだ。むしろ第2次世界大戦終盤の米軍による原爆や無差別空襲などの「被害の歴史」を強調する人々が多いのが現実だ。だからこそだ。「浮島丸殉難者を追悼する会… 続きを読む »