日本のバリューアップ指数も「過大包装」…収益率を計算してみると日経225より低い

投稿者: | 2024年9月26日

 韓国取引所が25日発表した「コリアバリューアップ指数」について、機関投資家の間に失望感が広がった中で、この指数のモデルである日本のバリューアップ指数も昨年7月の公開以後、今までの収益率が日経225指数より低いことが分かった。同指数に追従する上場指数ファンド(ETF)への資金流入も極めて微々たるものであることが分かった。成果が過大包装されていたわけだ。

 26日の日本証券取引所グループ資料によると、JPXプライム(JPX PRIME)150指数の25日終値は1192.42で、指数の算出を始めた昨年7月3日の終値(1067.82)に比べ11.7%上昇している。これに比べ、日本の証券市場を代表する日経225指数は同じ期間に3万3753.33から3万7910.5へと12.3%上昇した。大きな差ではないが、1年3カ月の運用期間中、日経指数側の収益率の方が0.6ポイント高い。

 四半期の収益率を比較してみると、今年第1四半期と第2四半期に意味のある差を示した。第1四半期には日経指数が20.6%急騰し、13.1%上昇したJPXプライム指数の収益率を圧倒した。これは日本の証券市場が暴騰したこの時期に株価上昇の原因が「バリューアッププログラム」と無関係であったことを示すものだ。第2四半期には日経指数が1.9%下落したが、JPXプライム指数は2.7%上昇した。株価の下落期には防御的な面を見せたわけだ。

 日本の証券取引所グループは、上場企業に企業支配構造の改善を要求し、昨年6月に自己資本利益率(ROE)が資本費用より高く、株価純資産比率(PBR、株価/1株当り純資産)が1を超過する企業に高い加重値を与え、150銘柄を選んで作ったこの指数を機関投資家がベンチマークとして使うよう誘導した。

 しかし、関連上場指数ファンド(ETF)への資金流入も極めて少ない。日本証券取引所グループの公示を見れば、今年中にこの指数に追従した上場指数ファンドは2個設定されただけだ。韓国投資証券が8月30日に発表した資料によれば、日本のバリューアップ指数に追従する上場指数ファンド2つの管理資産(AUM)順位は116位と217位に過ぎない。

 韓国取引所は25日、KOSPI200とKOSDAQ150への編入銘柄を中心に優良企業100社で構成した「コリアバリューアップ指数」を発表した。株主還元に積極的に努力した主要上場企業数社は指数への編入に失敗した反面、SKハイニックスのように取引所が提示した基準に達しないにも関わらず編入された上場企業もあり、物議を醸している。日本の証券取引所の基準を適用すれば、10社に4社の割合で編入基準を満たさず、どのような目的で作ったのか理解し難いという反応も出た。

 当初日本で推進した「バリューアッププログラム」の意図と韓国上場企業および投資家の期待が食い違った点も指数発表後の混乱に一役買っていると見られる。韓国金融研究院は7月「日本の資本市場改革努力と我が国(韓国)のバリューアッププログラムに対する示唆点」という金融ブリーフ論壇で「バリューアッププログラムの目標は中長期的な企業価値向上にあるが、企業も投資家も共に短期的にPBR(資産対比株価比率)を高めることができる株主還元に過度な関心を持っている」と指摘した経緯がある。

2024/09/26 12:59
https://japan.hani.co.kr/arti/economy/51198.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)