ロシア・カムチャツカ半島でM8.8の超巨大地震…4メートルの津波で港湾都市が浸水

投稿者: | 2025年7月30日

30日(以下、各現地時間)、ロシアのカムチャツカ半島で非常に強い地震が相次いで発生し、周辺地域で一部災害が発生した。
 米国地質調査所(USGS)によると、この日午前11時24分ごろ(日本時間午前8時24分ごろ)、カムチャツカ半島東方の海でマグニチュード(M)8.8の超巨大地震が発生した。ロシア地質当局は、このM8.8の地震がロシア極東地域では1952年以来、73年ぶりに発生した最大規模の地震だったと明らかにした。

ロシア国営メディアによると、カムチャツカ保健当局は、現時点で地震の影響により負傷者が発生しているものの、重傷者はいないと発表した。

米国太平洋津波警報センター(PTWC)は、最初の地震発生後、ロシアおよび日本に対し、3時間以内に危険な津波が来襲する可能性があるとの警報を発令した。

カムチャツカ当局者は、一部地域で高さ3~4メートルの津波が観測されたと明らかにした。

ロシア非常事態省は声明を通じて、津波が海岸を襲い、セベロクリリスクの港湾都市が浸水したと発表した。セベロクリリスクはカムチャツカ半島の最南端の下にある島に位置する都市だ。

ロシア当局は、カムチャツカ半島沿岸の住民に避難命令を出した。

日本気象庁もこの日午前9時40分ごろ、北海道と本州の太平洋沿岸部に津波警報を、九州と四国の太平洋沿岸部および北海道北部などには津波注意報をそれぞれ発令した。日本において津波注意報は高さ1メートル以上、津波警報は3メートル以上の津波が予測される場合に発令される。

北海道東部には最大で3メートルの津波が到達するとの予測が出されたが、現地メディアは30センチメートルの津波が観測されたと伝えた。

日本政府は、津波警報が発令されたすべての地域に対して避難指示を出した。

ハワイ・ホノルルなども「破壊的な津波が予想される」として、沿岸地域に避難命令を出し、フィリピンやニュージーランドなどもカムチャツカ半島の地震に備えて対応に着手した。

中国と台湾の気象当局も津波警報を発令した。

中国自然資源部の津波警報センターは、この日午前11時30分ごろ、「津波黄色警報」を発令した。中国当局は地震発生直後には「津波が自国に災害的影響を与えることはない」としていたが、その後、黄色警報を出し、津波が上海や舟山など東部沿岸地域と、台湾の台北・屏東・台東・花蓮・宜蘭などに災害的影響を与える可能性があると予測した。

台湾中央気象局は、今回の地震による津波がこの日、午後1時18分から台湾に影響を及ぼすと予測した。台湾南東部の沿岸地域では午後1時19分ごろに約0.3~1メートルの波が、南西部の沿岸地域では午後1時31分ごろに0.3~1メートルの波が予測されており、住民に注意を呼びかけている。

一方、韓半島(朝鮮半島)の沿岸には0.3メートル未満の津波が来る可能性があるという初期予測があったものの、韓国気象庁はカムチャツカ半島の地震が国内に与える影響はないと発表した。

2025/07/30 15:22
https://japanese.joins.com/JArticle/336943

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)