ベルリン裁判所、「少女像」の撤去にブレーキ…「芸術的自由制限する根拠足りない」
ドイツ・ベルリンの平和の少女像の撤去を強行しようとした行政当局に対し、裁判所が「芸術的自由を制限する根拠が足りない」として、一定期間にわたり少女像を存置することを許可した。 ベルリン行政裁判所は16日(現地時間)、ミ… 続きを読む »
ドイツ・ベルリンの平和の少女像の撤去を強行しようとした行政当局に対し、裁判所が「芸術的自由を制限する根拠が足りない」として、一定期間にわたり少女像を存置することを許可した。 ベルリン行政裁判所は16日(現地時間)、ミ… 続きを読む »
日本円が100円当たり1000ウォンの時代に戻りつつある。昨年2月から7月にかけて800ウォン台にまで下落していた円の価値が上昇するにつれ、日本旅行ブームも少しずつ鎮静化している。 ソウル外国為替仲介は16日、日本円… 続きを読む »
トランプ米国大統領の相互関税戦略が明らかになった。相互関税猶予期間である90日以内に主要国との交渉を終わらせたいということは事実上交渉当事国間の共同対応の可能性を徹底的に遮断したまま進める「各個撃破」ということだ。 韓国… 続きを読む »
◇トランプ大統領の「離間」戦略…「囚人のジレンマに陥った」 来週韓国の崔相穆(チェ・サンモク)経済副首相と産業通商資源部の安徳根(アン・ドックン)長官が訪米して米国と交渉しなければならない韓国も厳しい状況になった。参考に… 続きを読む »
今年に入って米国ドル価値が8%以上急落し、40年来で最悪の記録をつけた。 ユーロなど6つの主要通貨バスケットに対するドル価値を反映するドルインデックス(DXY)は16日(現地時間)、前場に比べて0.77%下落した99.3… 続きを読む »
やはり日本は米国のかゆいところを正確を掻いた。そして日本の利益を何気なくのせた。 15日の朝日新聞によると、中谷元防衛相は先月30日、東京でヘグセス米国防長官と会談し、韓半島(朝鮮半島)と東シナ海・南シナ海を「一つの戦域… 続きを読む »
中国南方航空が航空機の乗客受け入れ人数を増やし、乗客にはさらに広い空間を提供するために公開した「超薄型座席」に対して現地では甲論乙駁が広がっている。 15日(現地時間)、台湾「鏡週刊(Mirror Media)」によると… 続きを読む »
「手を握ることはできませんが、いつも一緒にいるようです」 24年前の言葉だが、断腸の思いは変わらない。2001年1月26日午後7時ごろ。東京新大久保で線路に落ちた日本人を助けようと飛び降りた義人・李秀賢さん(1974~2… 続きを読む »
日本側の関税交渉首席代表の赤沢亮正経済再生担当相が16日(現地時間)、米ワシントンで米国と最初の関税交渉を終えた後、記者らに対し「日米が早期の合意を目指すことで一致した」と明らかにした。また、双方が可能な限り早期に合意し… 続きを読む »
「ウォール街の皇帝」と呼ばれるJPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)がトランプ米大統領に警告状をまた飛ばした。トランプ大統領が行った関税戦争で米国の信頼度が失墜する危険があるとし、すぐに中国… 続きを読む »