ドナルド・トランプ米大統領は16日(現地時間)、中国の主要7カ国(G7)サミットへの参加に反対しないと明らかにした。そして、ロシアをグループ(G7)から除外したのは「非常に大きなミス」と主張した。
ホワイトハウス共同取材団によると、トランプ大統領はこの日、カナダ・アルバータ州の休養都市カナナスキスで開かれているG7会議の出席に先立ち、中国のG7参加に対する記者の質問に「悪いアイデアではない」とし、「私はそれを気にしない」と答えた。
G7とは、米国、英国、ドイツ、フランス、イタリア、日本、カナダなど、自由主義の国際秩序をリードする西側先進国7カ国のグループをいう。
ただ、トランプ大統領が中国のG7正式加盟に反対しないという趣旨で話したのか、G7会議に中国をオブザーバーとして招待することに反対しないのかは定かではない。
世界第2位の経済大国だが、社会主義体制の中国がG7に加盟する場合、サミットの意味合いが変わるものとみられる。
トランプ大統領は「G7は(ロシアが抜ける前まで)G8だった」とし、ロシアをグループから除外したのは「非常に大きなミス」だったと主張した。
ロシアはウクライナのクリミア半島強制併合以降の2014年3月、G8会員国の資格が停止された。
トランプ大統領はイスラエルとイランの武力攻防について「イランはこの戦争に勝っていない。彼らは交渉に乗り出すべきであり、直ちに乗り出すべきだ。手遅れになる前に」と強調した。
2025/06/17 07:21
https://japanese.joins.com/JArticle/335080