韓日揃って対米関税交渉長期化の兆し…「自動車関税」をめぐり意見の相違
日本に続き米国との関税実務協議に突入した韓国も交渉が「長期戦」になりうるとの展望が出てきている。主力輸出品である自動車・鉄鋼など品目別関税の緩和に関する米国との異見のためだ。 韓国通商当局の主要関係者は5日、ハンギョ… 続きを読む »
日本に続き米国との関税実務協議に突入した韓国も交渉が「長期戦」になりうるとの展望が出てきている。主力輸出品である自動車・鉄鋼など品目別関税の緩和に関する米国との異見のためだ。 韓国通商当局の主要関係者は5日、ハンギョ… 続きを読む »
人口絶壁の危機を迎えている日本で、今年の15歳未満の子どもの割合が1950年以降で最低を記録した。一時は10人に3人が子どもだったが、今年は10人に1人にまで低下。主要国の中で韓国と共に最低水準となっている。 5日に… 続きを読む »
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は先月25日、南浦(ナムポ)造船所で開かれた5千トン級新型多目的駆逐艦「崔賢(チェ・ヒョン)」の進水式に出席し、「有事の際、海外武力増強の企図を拘束し遮断する上で最も信頼でき… 続きを読む »
韓国の報道の自由度が世界180カ国中61位となり、昨年に続き2年連続で「問題あり」の評価を受けた。 フランス・パリに本部を置く「国境なき記者団(RSF)」が2日午後(韓国時間)に公開した報告書『2025世界報道自由度… 続きを読む »
「どちらからいらっしゃいましたか? 町の住民でなければ、近づかないでください」 29日、日本埼玉県八潮市緑町交差点付近に近づくと、安全帽をかぶった工事関係者が手を振りながら急いで出てきた。彼は両手を横に振りながら「外… 続きを読む »
日本の石破茂首相によい印象を抱いたのは、4月7日の参議院決算委員会でだった。その日、社会民主党の大椿裕子議員は、日帝強占期の1942年2月に起きた山口県の長生炭鉱の水没事故で亡くなった136人の朝鮮人労働者らの遺体発掘… 続きを読む »
ジョン・フェラン米海軍省長官が韓国を訪れ、HD現代重工業とハンファオーシャン造船所を直接訪問し、韓米の造船業協力が具体化している。軍艦の維持・補修・整備(MRO)と新規軍艦の建造協力から速度がつくと予想される。また、フ… 続きを読む »
ドナルド・トランプ政権が進めている「関税交渉」の米国側責任者であるスコット・ベッセント財務長官が29日(現地時間)、韓国政府が米国との交渉結果を選挙に活用するため、「貿易交渉の枠組み(framework)」を持つことを… 続きを読む »
米国市場への輸出比重が高い東アジア3国のうち、日本企業の米国関税政策による売上減少への懸念が最も大きいことが分かった。 韓国経済人協会は、製造業分野で韓国と中国、日本の売上高1000大企業のうち、それぞれ101社を対… 続きを読む »
2025年4月17日、私は数カ月ぶりに懐かしい韓国の地を再び踏むことになった。セミナー参加の件があってイースター休暇を利用してソウルに行ったのだ。韓国に再び来たことはとても嬉しかったが、まさにその日の夕方にとても衝撃的… 続きを読む »