韓国外相候補「日本との歴史問題の解決は不可能…合意しても破られる」
チョ・ヒョン外交部長官候補は17日、日本との歴史問題について「一気にどうにかして(解決)するのは難しい」としたうえで、「(安易に)合意すると、逆に日本が後になって韓国をみて、ゴールポストを動かしたと非難する結果になる。… 続きを読む »
チョ・ヒョン外交部長官候補は17日、日本との歴史問題について「一気にどうにかして(解決)するのは難しい」としたうえで、「(安易に)合意すると、逆に日本が後になって韓国をみて、ゴールポストを動かしたと非難する結果になる。… 続きを読む »
◇中国のレアアース統制の余波 米国と貿易紛争中の中国によるレアアース(希土類)輸出統制の影響で、韓国の中小・中堅企業が“流れ弾”を受けている。米中は合意には達したものの、実際の輸出許可にはすぐにつながっていないためだ。 … 続きを読む »
ドナルド・トランプ政権が米国の国益を最大化するため、韓米同盟関係の全面的再調整を進めている。ウクライナ戦争をテコにNATO(北大西洋条約機構)加盟国の国防費を国内総生産(GDP)の5%まで引き上げることに成功し、今度は… 続きを読む »
植民支配国日本の企業は低賃金と苛酷な労働条件を強制できる韓国人労働者の渡日を望んでいた。1920年から「生きていく道を求めて」釜山(プサン)から下関へ(1905年開通)、済州(チェジュ)から大阪へ(1923年開通)行く… 続きを読む »
20日の参議院選挙が迫り、石破茂首相の応援演説に反対する声が出ている。通常、選挙では首相の遊説が力を発揮するが、自民党の人気が低下し、石破首相の「応援」もプラスにならないという判断からだ。 17日の毎日新聞によると、青山… 続きを読む »
中国の人工知能(AI)研究と産業現場を視察する「平和オデッセイ2025」に参加して得た感想を一言で言うなら、中国は非常に切迫した思いでAI時代への転換に備えているということだ。もちろん中国を訪れると、そのスケールの大きさ… 続きを読む »
フィリピンが台湾と密着している。中国を意識して数十年間維持してきた台湾との距離をなくし、軍事・安保分野を中心に協力を強化している。激化する中国との南シナ海領有権葛藤で交渉力を高め、中国が台湾を侵攻する場合にフィリピンに向… 続きを読む »
「李在明(イ・ジェミョン)大統領のメッセージが両国関係の好循環の基盤になっている」 水嶋光一駐韓日本大使は14日、ソウル城北区(ソンブクグ)の駐韓日本大使官邸で行われた中央日報とのインタビューで、「先月、日韓両国で開かれ… 続きを読む »
イングランドプレミアリーグのブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンが韓国選手ユン・ドヨン(19)のレンタルのお知らせを日本語で伝える失敗をした。 2025/07/17 11:09https://japanese.join… 続きを読む »
イングランドプレミアリーグのブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンが韓国選手ユン・ドヨン(19)のレンタルのお知らせを日本語で伝えた。 ブライトンは16日(日本時間)、球団公式インスタグラムで、ユン・ドヨンのエクセルシオ… 続きを読む »