韓国新政権で初の韓米日外相会談…「南北対話再開の努力」
李在明(イ・ジェミョン)政権の発足後初めて開催された韓米日外相会談で、3カ国が「北朝鮮の完全な非核化」目標を再確認した。今年は韓米両国で政権が交代したが、北朝鮮非核化原則に変わりはないという点を強調したのだ。ただ、韓国は… 続きを読む »
李在明(イ・ジェミョン)政権の発足後初めて開催された韓米日外相会談で、3カ国が「北朝鮮の完全な非核化」目標を再確認した。今年は韓米両国で政権が交代したが、北朝鮮非核化原則に変わりはないという点を強調したのだ。ただ、韓国は… 続きを読む »
今月7日午後、仁川市江華郡の江華島にあるミンモル海岸を訪れた。夏の到来で今月から海水浴場が運営されているが、この日、海岸を歩いていた人は10人もいなかった。車が160台とめられる駐車場には8台しかなく、夏休みシーズンに… 続きを読む »
韓国と米国、日本は11日、3カ国外相会議を開き、緊密な連携をもとに北朝鮮に対する抑止を維持することにした。 韓国外交部はこの日、韓米日3カ国がマレーシアのクアラルンプールで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)関連… 続きを読む »
大韓民国が誕生して最初に体験した領土侵奪危機は75年前に北側から始まった。最近、領土主権に対する2回目の侵奪が本格化しているが今度は西側だ。いわゆる中国の西海(ソヘ、黄海)工程だ。この2回目の侵奪は6・25〔韓国戦争(朝… 続きを読む »
昨日、李在明(イ・ジェミョン)大統領が就任後初めて国家安全保障会議(NSC)全体会議を開いた。李大統領は「国家安全保障は常に事後対応より事前予防が重要だ」と強調した。この席で韓米の懸案に関して安全保障(国防費など)と通商… 続きを読む »
韓米日3国は11日、済州島(チェジュド)南方の公海上で米国の戦略爆撃機B-52Hが参加した中で合同空中訓練を実施したと韓国国防部が明らかにした。今回の訓練はB-52Hの今年初の韓半島(朝鮮半島)展開だ。 訓練にはB-52… 続きを読む »
11日、竜山(ヨンサン)合同参謀本部庁舎で第22回韓米日合同参謀本部議長会議(Tri-CHOD)が開かれた。韓米日合同参謀本部議長の対面会議が韓国で開催されたのは今回が初めてだ。 この日の会議には金明秀(キム・ミョンス)… 続きを読む »
◆エコ転換と韓米協力の機会 海運産業は世界温室効果ガス排出量の約3%を占める高炭素排出業だ。国際海事機関(IMO)は2050年までの炭素中立達成を目標に規制を拡大している。欧州連合(EU)も排出権取引制、海上燃料基準など… 続きを読む »
昨年11月7日、トランプ米大統領は尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に電話をかけ、「米国の造船業は韓国の助けと協力が必要だ」と伝えた。トランプ大統領が当選初日から韓国にこのような要請をすることを予想する人は少なかった。これは… 続きを読む »
◇大韓民国「トリガー60」⑦Kムービー・ドラマのパワー ポン・ジュノ監督の映画『パラサイト 半地下の家族』(以下、『パラサイト』」)が2日、米国ニューヨーク・タイムズが選ぶ「21世紀最高の映画」1位に入った。一般観客はも… 続きを読む »