コンテンツへスキップ
日本のミカタ
海外では日本関連ニュースをどう報じているのか
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

W杯開催都市を変更するというトランプ大統領にFIFA「それは我々の権限」

トランプ米大統領が2026北中米ワールドカップ(W杯)に関連して米国内の一部の開催都市を変更する可能性があると明らかにした中、国際サッカー連盟(FIFA)側がそれはFIFAの権限だと一線を画した。北中米W杯はW杯史上初め… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

「軍隊には行きません」 韓国国籍を捨てた…66%が選択した国は米国

韓国国籍を放棄した兵役義務対象者が過去5年間で2万人近いことが分かった。一方、外国永住権者など国外移住者のうち志願入隊を申請した人は約2800人だった。 黄熙(ファン・ヒ)共に民主党議員が1日、兵務庁から受けた資料による… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

大韓出版文化協会、正義記憶連帯の反発受け朴裕河名誉教授の出版功労賞取り消し

 「第39回本の日」(10月11日)を記念し、『帝国の慰安婦』の著者である朴裕河(パク・ユハ)世宗大学名誉教授と出版社「プリワイパリ(根っこと葉っぱ)」のチョン・ジョンジュ代表に授与されることになっていた韓国出版功労賞の… 続きを読む »

カテゴリー: 朝鮮日報

李大統領「AI投資、金産分離規制の緩和を検討」

李在明(イ・ジェミョン)大統領が1日、人工知能(AI)産業に限り、金融資本と産業資本を分離する「金産分離規制」を緩和する意向を明らかにした。李大統領はこの日、大統領室でオープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

「ネイバーの痕跡」消すLINE…業務用クラウドウェアもグーグルに変更

韓国ネイバーの関連会社LY(LINEヤフー)に残っていた「ネイバーの痕跡」がひとつふたつと消されている。これまで使ってきたネイバーの業務用クラウドグループウェア「LINE WORKS(韓国でのサービス名・ネイバーワークス… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

『帝国の慰安婦』朴裕河氏の韓国出版功労賞特別功労賞、撤回へ

『帝国の慰安婦』著者の朴裕河(パク・ユハ)世宗(セジョン)大学名誉教授(68)と、発行人のチョン・ジョンジュ「プリワイパリ」代表の韓国出版功労賞特別功労賞が撤回された。 大韓出版文化協会は10月1日午後4時、緊急常務理事… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

旭日旗インテリアのルーマニア韓国食堂、壁画など全面除去…「再発防ぐ」

ルーマニア第2の都市クルージナポカにオープンした韓国食堂が旭日旗壁画と日本風インテリアを使用し、問題提起が続くと、食堂側はこれら要素を全面的に除去し、「大きな失敗だった」として韓国人に謝罪の意を伝えた。 先月、徐坰徳(ソ… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

【写真】韓国有名歌手の楽曲盗作論争が持ち上がった日本バンド

韓国有名歌手の楽曲盗作論争が持ち上がった日本のインディーズバンド、スーパー登山部。 2025/10/02 09:21https://japanese.joins.com/JArticle/339363

カテゴリー: 中央日報

大韓出版文化協会、『帝国の慰安婦』著者・朴裕河名誉教授に特別功労賞授与へ

 大韓出版文化協会では、10月13日にソウル市中区の韓国プレスセンターで開催される「第39回本の日記念式・出版文化発展功労者褒賞授賞式」で、『帝国の慰安婦』の著者・朴裕河(パク・ユハ)世宗大学名誉教授に韓国出版功労賞の特… 続きを読む »

カテゴリー: 朝鮮日報

「韓国有名歌手の代表曲と酷似」…盗作論争を呼んだ日本バンド、結局音源を取り下げ

日本のインディーズバンド「スーパー登山部」が、韓国有名歌手の故キム・グァンソクの代表曲とあまりにも酷似しているとの指摘を受けた新曲『山歩』の音源を取り下げることにした。 スーパー登山部は10月1日、公式ホームページを通じ… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • 高市首相「台湾有事は日本の有事」 安倍路線継承で日・台さらに接近
  • 柳時敏氏「トランプはやくざ」…大国との向き合い方、韓国と日本の違いに言及 韓米関税交渉
  • 多くのタイトルを手にした大谷、残った宿題は「ワールドシリーズMVP」
  • 高市首相、拉致被害者の家族と面会 「金正恩委員長との会談に臨む覚悟できている」
  • 李大統領、30日に高市首相とも晩餐外交
Iconic One Theme | Powered by Wordpress