コンテンツへスキップ
日本のミカタ
海外では日本関連ニュースをどう報じているのか
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

韓国、100万人中国人観光客ビザなし時代…「ビール2000人分」「ブランド品売り場にぎわう」

中国人団体観光客のビザなし入国が認められた初日の29日午前6時、仁川(インチョン)港クルーズターミナルに7万7000トン級クルーズ船ドリーム号が入港した。1時間15分ほど船で待機した中国人観光客がターミナルの入国ロビーか… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

APECまで1カ月…国際秩序の未来を左右する外交戦へ

 「外交舞台の花」といわれるアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議が1カ月後に迫っている。2大国の米国と中国の競争が深化し、米国による関税で全世界の経済が動揺する中で行われる今回の首脳会議は、米国のトランプ大統領、中国… 続きを読む »

カテゴリー: ハンギョレ

李大統領、退任控えた石破首相と首脳会談へ…「政権交代しても持続性を期待」

李在明(イ・ジェミョン)大統領が30日、釜山(プサン)で石破茂首相と首脳会談をし、夕食会を行う。先月23日の李大統領の訪日に対する答礼訪問だ。6月のカナダ先進7カ国首脳会議(G7サミット)で行った会談まで含めると就任後3… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

【写真】超大型太極旗が広げられた独島の船着き場

光復(解放)80周年を迎えて6月28日、市民80人が独島(トクド、日本名・竹島)東道船着き場で縦20メートル、横30メートルの大きさの超大型太極旗を広げている。 2025/09/30 07:48https://japan… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

「ソウル以外の都市での開催は異例」…韓日首脳会談に沸く釜山

韓日首脳会談を控えて釜山(プサン)の地域社会の期待感が高い。ソウルでない都市で異例に行われる首脳会談の場所に選ばれ、均衡発展などの懸案に対する関心が喚起されるものと予想されてだ。秋夕(チュソク、中秋)後には慶州(キョンジ… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

日本首相有力候補「竹島は日本の領土」…徐坰徳教授「情けない」

安倍晋三元首相の最側近であり、自民党総裁の有力候補とされている高市早苗前経済安全保障担当相の独島(トクド、日本名・竹島)に関する発言が論議を呼んでいる。 28日付朝日新聞によると、高市氏は前日に開かれた自民党総裁選討論会… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

関税突破口のTPP…加盟望む韓国、日本の同意得られるか

米国発の通商不確実性が高まり、李在明(イ・ジェミョン)政権が代案に苦心している。市場拡大に向け環太平洋連携協定(TPP)加盟推進を本格化している。 通商当局によると、24~25日の東南アジア諸国連合(ASEAN)財相会議… 続きを読む »

カテゴリー: 中央日報

李大統領、30日に石破首相と3度目の会談…「日本の次期首相に送るシグナル」

 李在明(イ・ジェミョン)大統領が30日、釜山(プサン)で日本の石破茂首相に会い、3度目の韓日首脳会談を行う。石破首相が退任を控えた状況だが、日本の次期政権に進展した韓日関係を継承すべきというメッセージを明確にするのが狙… 続きを読む »

カテゴリー: ハンギョレ

留学を控えた学生から消防士まで…まひした行政電算網に「なすすべなし」

 「海外の大学に入学する前に、郵便局を通じて関連書類を送りましたが、時間通りに届かず、入学が取り消されるのではないかと心配しています」。「休みを取って、月曜日に住民センターに行って書類を発給してもらうしかありませんね」 … 続きを読む »

カテゴリー: ハンギョレ

韓国京畿道知事「トランプ氏の圧力受け入れると、日本の失われた30年のようになる」

 キム・ドンヨン京畿道知事がドナルド・トランプ米国大統領の「3500億ドル前払い」圧力について、「韓国版プラザ合意を受け入れてはならない」と述べた。  キム知事は中国出張最終日の27日、自身のフェイスブックに「日本は40… 続きを読む »

カテゴリー: ハンギョレ
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • 「チョヨトミ・ヒデヨシ」で物議醸した議員が「ナ・ギョンウォンの姉」疑惑提起、証人の春川地裁長「妻ナ・ギョンウォンに姉はいません」
  • 【社説】米日豪レアアース同盟に韓国も合流しなくては
  • トランプ大統領、プーチン大統領との会談を取りやめ 「習近平主席と慶州で長時間の会談」
  • 「女性トランプが出てきた」…中国国営メディア、日本の高市首相を非難
  • 日本、防衛費「GDP2%以上」に向けて増額…原子力潜水艦導入の推進も
Iconic One Theme | Powered by Wordpress